
『クラクラ』における、兵舎ユニット「ゴブリン」のレベル別ステータス、研究コスト、対戦時の使い方について詳しく解説していきます。先日実施されたアップデートで新レベル『レベル7』が登場したゴブリンは、クラン対戦では需要はありませんが、通常時の資源狩りには必須ユニットです。
『クラクラ』兵舎ユニット「ゴブリン」の基本情報
通常時の資源狩りでは欠かせないユニット「ゴブリン」
『クラクラ』の兵舎ユニット「ゴブリン」は、クラン対戦ではあまり需要はありませんが、通常時の資源狩りでは非常に需要のあるユニットです。ゴブリンの特徴としては、資源施設を優先に攻撃をし、更にダメージ量は通常の2倍となっているため、放置村の金山やエリクサーポンプから素早く資源を回収することができます。
度重なるアップデートにより、今ではゴブリンは「タウンホール」や「クランの城」まで攻撃をしてくれるので、資源狩りには欠かせないユニットなのです。
アプデ後は新レベルの『レベル7』が登場!
3月に実施された中規模アップデートにより、ゴブリンの新レベル『レベル7』が登場しました。TH9でレベル6へ、TH10でレベル7へユニット研究をすればアップグレードすることが可能です。従来は、ゴブリンの研究は後回しになりがちでしたが、レベル7の登場により、研究の優先度は上がったとみられます。
詳しくは動画をご覧ください。
「ゴブリン」の基本ステータス
ユニット名称 | ゴブリン |
優先攻撃目標 | 資源設備(ダメージ2倍) |
ダメージの種類 | 単体攻撃 |
攻撃目標 | 地上 |
収容スペース | 1 |
訓練時間 | 30秒 |
移動速度 | 32 |
「ゴブリン」のレベル別イメージ画像
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 |
準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
レベル5 | レベル6 | レベル7 | – |
準備中 | 準備中 | 準備中 | – |
「ゴブリン」のレベル別ステータスと研究コスト
レベル | ダメージ(毎秒) | HP | 生成コスト | 研究コスト | 研究時間 | 必要THLV |
1 | 11 | 25 | 25 | – | – | – |
2 | 14 | 30 | 40 | 50,000 | 12時間 | 3 |
3 | 19 | 36 | 60 | 250,000 | 2日 | 5 |
4 | 24 | 43 | 80 | 750,000 | 3日 | 7 |
5 | 32 | 52 | 100 | 2,250,000 | 5日 | 8 |
6 | 42 | 68 | 150 | 4,500,000 | 8日 | 9 |
7 | 52 | 74 | 200 | 6,750,000 | 10日 | 10 |
※生成コスト、及び研究コストは「エリクサー」を使用します。
※ダメージ量は、資源設備に対しては上記表の2倍の数値です。
スポンサーリンク
兵舎ユニット「ゴブリン」の使い方
通常時の資源狩り編成では全体の3割いてもOK
兵舎ユニット「ゴブリン」は、通常時の資源狩り編成に欠かせないユニットです。どのタウンホール帯でも需要のあるゴブリンは、ものすごいスピードで資源設備を破壊していきます。編成の内訳としては、約3割ほどゴブリンを編成に入れても十分資源回収プラス、戦闘の勝利が見込めます。
個人のプレイスタイルに合った編成を組んで、効率良く資源狩りをしていきましょう。
後日、各TH毎の資源狩り編成の記事を掲載していきます。
まとめ
資源狩りの際にブーストすれば、攻撃回数を増やすことが可能!
以上が、『クラクラ』兵舎ユニット「ゴブリン」のレベル別ステータスと使い方になります。
基本的には、ゴブリンは通常時の資源狩り編成がメインです。兵舎をブーストすれば、攻撃回数を増やすこともできますので、ガンガン攻めて自分の村を強化していきましょう。
補足ですが、ゴブリンは移動速度が早いので「ばねトラップ」は効きません。