
『クラクラ』における、闇の兵舎ユニット「ホグライダー」のレベル別ステータス、研究コスト、クラン対戦時の使い方について詳しく解説していきます。TH7にアップグレードすると使用可能になるホグライダーは、先日実施されたアップデートで新レベルの『LV6』が登場するなど、今注目のユニットです。
『クラクラ』闇の兵舎ユニット「ホグライダー」の基本情報
TH7で新たに追加されるユニット「ホグライダー」
『クラクラ』でタウンホールをTH7にアップグレードすると、新たに闇の兵舎ユニットの「ホグライダー」が使用可能になります。正確に言えば、闇の兵舎を新設して、更に闇の兵舎のアップグレード(LV2)をした後に使用可能になります。
ホグライダーの主な特徴は、豚の上に乗って移動する気さくな戦士です。敵の村に配置されている壁を一切無視して進軍するため、破壊速度はユニットの中でもNO.1を誇るスピードです。TH7では、援軍つり出し等でしか需要はありませんが、TH8中盤以降、TH9中盤以降では、クラン対戦には必須ユニットと言えるくらい強力なユニットです。
アプデ後は新レベルの『LV6』が登場!
3月に実施された中規模アップデートにより、ホグライダーの新レベル『LV6』が登場しました。TH10以降になると、レベル5からレベル6へユニット研究ができます。新レベルが登場したことにより、TH10のプレイヤーがいるクラン、もしくはクランレベルが5以上のクランでTH9のプレイヤーがいるクランでは、最大レベルのホグライダーを援軍で送り合うことも可能です。
「ホグライダー」の基本ステータス
ユニット名称 | ホグライダー |
優先攻撃目標 | 防衛設備 |
ダメージの種類 | 単体攻撃 |
攻撃目標 | 地上 |
収容スペース | 5 |
訓練時間 | 2分 |
移動速度 | 24 |
「ホグライダー」のレベル別イメージ画像
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 |
準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
レベル5 | レベル6 | – | – |
準備中 | 準備中 | – | – |
「ホグライダー」のレベル別ステータスと研究コスト
レベル | ダメージ(毎秒) | HP | 生成コスト | 研究コスト | 研究時間 | 必要THLV |
1 | 60 | 270 | 40 | – | – | 7 |
2 | 70 | 312 | 45 | 20,000 | 8日 | 7 |
3 | 80 | 360 | 52 | 30,000 | 10日 | 8 |
4 | 92 | 415 | 58 | 40,000 | 12日 | 8 |
5 | 105 | 475 | 65 | 50,000 | 14日 | 9 |
6 | 118 | 535 | 90 | 100,000 | 14日 | 10 |
※生成コスト、及び研究コストは「ダークエリクサー」を使用します。
スポンサーリンク
闇の兵舎ユニット「ホグライダー」の使い方
TH7で「ホグライダー」を使ったクラン対戦での攻め方の編成例
ここからは、TH7で「ホグライダー」を使ったクラン対戦での攻め方について解説していきたいところですが、TH7のクラン対戦では、ほとんど「ホグライダー」を使う機会はありません。使うとしても、援軍つり出し程度ですが、ホグライダーは壁を飛び越えて進軍していくので、援軍処理をする際の「援軍つり出し」にはもってこいのユニットです。
TH8で「ホグライダー」を使ったクラン対戦での攻め方の編成例
続いては、TH8で「ホグライダー」を使ったクラン対戦での攻め方について解説していきます。
TH8では、中盤から終盤のメイン戦術「ホグラッシュ」でホグライダーをよく使います。アーミーキャンプ200の内、28体〜32体のホグライダーを編成に入れるこの「ホグラッシュ」は、援軍処理と巨爆解除さえミスらなければ、高確率で全壊星3つが獲得できるTH8最強の攻め方と言えます。
TH8最強戦術「ホグラッシュ」についての記事は後日、別記事でご紹介していきます。
TH9で「ホグライダー」を使ったクラン対戦での攻め方の編成例
続いては、TH9で「ホグライダー」を使ったクラン対戦での攻め方について解説していきます。
TH9では、中盤以降になるとゴーレム、ウィザードと一緒に組んだ編成「GoWiHo(ゴレホグ)」が非常に有名なクラン対戦全壊戦術となっています。その安定力と破壊力は計り知れず、TH9カンスト村からも余裕で全壊が取れる戦術です。
TH9クラン対戦戦術「GoWiHo(ゴレホグ)」の攻め方の記事は後日、別記事ででご紹介していきます。
まとめ
ホグライダーは、TH8〜TH9のメインユニット
以上が、『クラクラ』闇の兵舎ユニット「ホグライダー」のレベル別ステータスと使い方になります。
「ホグライダー」は、クラクラのTH8〜TH9では想像以上に貢献してくれるメインユニットです。タウンホールをアップグレードした際は、優先にユニット研究を済ませることをオススメ致します。
最後に、ホグライダーの弱点を説明して締めたいと思います。
ホグライダーを使う際に注意することは、巨大爆弾を2つ並べて配置した「2連巨爆」には注意するようにしましょう。巨大爆弾はホグライダーに対してのダメージ量が通常の1.5倍となっているため、まとまって進軍したホグライダーが2連巨爆によって瞬殺される可能性があります。ホグライダーを使って攻める場合には、前もって巨爆解除をするか、2つ同時に起爆させないように投下するようにしましょう。
闇の兵舎新ユニット「ボウラー」の記事はコチラ↓
闇の兵舎ユニット『ボウラー』のステータスと使い方&援軍処理
新レベルが登場した「バルキリー」の記事はコチラ↓
闇の兵舎ユニット『バルキリー』のステータスと対戦時の使い方