
『クラクラ』における、TH8のクラン対戦配置で全壊星3つを取られにくい最強配置について考えてみました。TH8のクラン対戦用配置を作る際に大事なことは「ドラゴンラッシュ対策」「GoWiPe対策」「ホグラッシュ対策」の3点を意識して作ることです。それぞれの防衛実績を掲載しながら解説していきますのでご覧ください。
TH8クラン対戦最強配置!全壊星3つを取られにくい配置
TH8クラン対戦配置を作る時に大事なこと
クラクラの「TH8クラン対戦用配置」を作る時に大事なことは、敵が攻めてくるであろう戦術を意識して作ることが大事です。
代表的なTH8の攻め方と言えば、序盤戦術では「ドラゴンラッシュ」、中盤以降では「GoWiPe」「ホグラッシュ」「ゴレホグ」あたりがメジャーですが、これら全てを意識して作るのは正直な話難しい。。。
ですが、それでは最強配置を作ることは『不可能だ!』と言っているようなものなので、それぞれの弱点を考えてみましょう。
まず「ドラゴンラッシュ」の弱点は、「対空砲」です。
3つ配置できる対空砲をいかに内側に配置して、それぞれを離して配置できるかが大事なことと言えます。対空砲を外側に配置してしまうと「ホグライダー」にあっけなく破壊されてしまいますし、対空砲同士を近づけて配置してしまうと「ヒーリング」と「レイジ」の呪文を使われたら一気にドラゴンで破壊されてしまいます。
結果「ドラゴンラッシュ対策」は、対空砲をより内側に満遍なく離して配置することになります。
続いて「GoWiPe」の弱点は、「部屋数」です。
中央に進軍するまでに最低でも2枚〜3枚の壁を作ることにより、GoWiPeの対策をすることが可能です。特にドクロ壁になると壁自体のHPが高いので、ゴーレムで壁を破壊するのには少々時間がかかります。
結果「GoWiPe対策」は、中央のTHまでの壁を2枚〜3枚にすることになります。
続いて「ホグラッシュ」の弱点は、「巨大爆弾」です。
ホグライダーの天敵である巨大爆弾は、ホグライダーに対してのダメージ量が1.5倍となっているので2つ並べた巨大爆弾、通称「2連巨爆」は最も対ホグラッシュに適していると言えます。更に、どこに2連巨爆があるか分かりにくくすることも大事なことですが、2連巨爆がありそうな場所が分かっていても回避できない可能性があるので、2連巨爆は必須と言えます。
結果「ホグラッシュ対策」は、2連巨爆を配置することになります。
これら3点を意識して作ったTH8クラン対戦最強配置と言っても過言ではない配置がコチラです。
スポンサーリンク
TH8クラン対戦最強配置はこれだ!
上記で説明した、「ドラゴンラッシュ対策」対空砲をより内側に離して配置、「GoWiPe対策」中央に進軍するまでに2枚〜3枚の壁を作る、「ホグラッシュ対策」2連巨爆の設置の3点を意識して作ったのがこの配置です。
壁の色が全てドクロ壁ですので、どことなく強そうな村に見えます。。。
壁のみの骨組みレイアウトがコチラになります。左右対称になっているところが見た目を綺麗にしてくれますね。
TH8クラン対戦最強配置の防衛実績
「ホグラッシュ」通算7勝1敗
※画像準備中
どうでしょうか?通算戦績33戦30勝3敗と非常に魅力的な実績のある配置です。見た目も左右対象で綺麗に収まっているので、防衛すると更に華麗に見えます。
以上が、「TH8クラン対戦最強配置!全壊星3つを取られない配置はコレだ!」になります。
再三しつこく言っていますが、TH8クラン対戦配置に大事なことは、敵が攻めてくるでろう戦術を意識して作ることで防衛率の高い配置を作り上げることができます。
ドラゴンラッシュ、GoWiPe、ホグラッシュの3点は絶対に意識して作るようにしましょう。
補足ですが、クラクラは格上(THレベルが上)相手ではほぼ防衛することは不可能です。あくまでこの配置は、同格TH8からの防衛率が高い配置としてご理解ください。
クラン対戦の防衛に悩んでいる方は、是非1度この配置にしてみてくださいね♪
TH8の資源重視型配置はコチラ↓
TH8資源重視型配置【最新】アップデート後は資源施設を固めない!
TH9の資源重視型配置とクラン対戦配置はコチラ↓
【クラクラ】TH9の資源重視型配置!最新の高防衛配置3選
TH10の資源重視型配置はコチラ↓
クラクラTH10配置!資源重視型配置の最新版おすすめ3選