
『クラクラ』における、最新のアップデート情報を掲載していきます。今回、運営から発表された新たな機能「フレンドリーチャレンジ」が近日中に実装される模様。アプデ後は、クラン内のメンバー同士で戦うことが可能になるので、トロ数を減らすことなく練習ができる上に、クラン内トーナメントなども実施することが可能になります。
『クラクラ』次回アプデ後は、フレンドリーチャレンジが実装される!
フレンドリーチャレンジとは?
『クラクラ』の運営より、近日中にクラクラにもフレンドバトルができる機能「フレンドリーチャレンジ」が実装されるという情報が発表されました。
この「フレンドリーチャレンジ」とは、クラン内の仲間の村を攻めることができる機能ですが、同社が提供する『クラロワ』のフレンドバトルに似た機能です。
従来では、クラクラの戦闘と言えば、通常時のマルチ戦(資源狩り)もしくは、クラン同士の戦いであるクラン対戦の2つのみでしたが、アプデ後はクラン内でバトルをすることが可能になるので、クラン対戦の攻める練習、村の配置の欠点を見抜く、クラン内個人戦トーナメントなど、様々なイベントができるようになります。
フレンドリーチャレンジのメリット
上記で掲載したように、「フレンドリーチャレンジ」実装後は、クラン内のメンバーの村を攻めることができるようになりますので、攻める練習をすることが可能になります。
例えば、タウンホールをアップグレードしたばかりの時や、新しい戦術を試したい時など、このフレンドリーチャレンジ機能を使うことで、非常に利便性が高い機能であることが分かります。
そして、村の配置を新しく作った際に、欠点となる場所や、改善した方が良い場所などをクラメンと話し合い、更に強固なレイアウト作りをしていくことが可能になります。
他にも、クラン内バトルができるということは、クラン内トーナメントやクラン内の紅白戦など、使い方によってはクラクラを更に楽しくすることも可能です。
フレンドリーチャレンジはLIVE観戦が可能!
そして、このフレンドリーチャレンジ機能は、バトル後のリプレイはもちろんの事、リアルタイム(LIVE)でも観戦できるようですので更に期待が膨らみます。
クラクラではクラン対戦でしかバトルの共有が出来なかったので、実装後はまた違った楽しみ方やクラメンとのさらなる絆が生まれるかもしれません。
スポンサーリンク
まとめ
今回の「フレンドリーチャレンジ」実装は、クラクラの未来を大きく変える!
以上が、『クラクラ』最新のアップデート速報、「フレンドリーチャレンジ」の実装になります。
クラロワをプレイしている方なら分かるとは思いますが、クラン内でバトルができるということは非常に大きなことです。無言クランではそこまで変わらないとは思いますが、コミュニケーションが取れたクランでは、全く違ったゲーム性になる可能性もあります。
実際のところ、クラロワ登場によりクラクラのゲーム性が衰退していたかのように感じることがありましたが、今回のアプデ後は更にクラクラユーザーが増えるような気がします。
便利な機能を活かして、もっとクラクラを楽しめるように工夫していきましょう♪
その他のアップデートプレビュー詳細記事はコチラ↓
『クラクラ』次なるアプデプレビューは新呪文「クローン」の登場